このブログは、関係者のご支援をいただきつつ、開設者個人の責任において管理・運用・投稿(記述)をしております。
内容に関しましては、北星学園大学および入学試験センターの公式の投稿(記述)・発表ではありませんので、記載
されている行事や入試に関する情報については、大学公式ホームページでご確認ください。
 

2015/10/31

【今日は火曜日?】 Happy Halloween (ハロウィン)

本日、世間一般では土曜日ですが、北星では火曜日振替日(みなし火曜日)でした。

そして、今日の4・5講目には、専門演習(ゼミ)Ⅰ・Ⅱでした。

授業内容として、4講目のゼミⅠは「新さっぽろ調査の分析作業「、5講目のⅡは「卒論・ゼミ論の執筆作業」です。

ところで、4講目につかの間のできごとでしたが、楽しく、嬉しいことがありました。

ゼミの冒頭、ゼミ生の何人かが、”Happy Halloween !”と楽しげに、お菓子を配っていました。
嬉しいことに私もおこぼれにあずかることができました。

次に写真は、ゼミ生のAさんとMさんにいただいたお菓子です。



まだ全てを食べていませんが、どれも甘く美味しかったです!


ところで今日は、C館の50周年記念ホール(講堂)で「第16回全道高等学校英語弁論大会(弁論の部・ディベートの部)」が開かれました。

私は仕事や授業のため、見学することはできませんでしたが、見学した人の話を聴きますと、スピーチは皆さん、素晴らしかったようです。


明日も本学を会場として、開催されるようです。

2015/10/30

NORTH STAR CAFE Sarah ノーススターカフェ サラ

今日は再び、センター棟のカフェのお話を書きたいと思います。

昨日、コーヒーを飲みに、カフェに行ったお話をしましたが、その時に発見したパスタメニューのことが非常に気になって、生協の理事長とともに、思わず食べに行ってしまいました。



その時の模様は、生協理事長ブログの今日の日記にも記されています。
(日記ネタが重なってしまいました・・・)



パスタセットは、日替わりメニューのようですので、今日のメニュー「カルボナーラセット(スープ付)」を注文しました。

右側は、生協理事長の0原先生、左は先に注文していた経済法学科のS先生の注文したメニューです(偶然?皆さん、同じものを注文しました)。

カフェでの食べ物メニューですし、値段は380円と格安でしたので、あまり大きな期待はしていなかったのですが・・・

味は値段の割に非常に美味しく、ボリュームたっぷり・・・大満足のパスタセットでした。

次は是非、ミートソ風スパセットを食べてみたいと思います!




ところで、オープン当初は、コーヒー×3種類のみのドリンクメニューでしたが、ココア、カフェオレ、オレンジジュース、アップルジュースが新しくラインナップされています。



また昨日の日記でも少し書きましたが、ケーキ、サンドイッチが提供予定とのことです。


ところで、国際交流ラウンジを通りましたが、ラウンジイベントが盛りだくさん開催されるとのことです。


どれも面白そうですよね。


さて、明日は火曜日です!
(※私の日記を1ヶ月以上読んでいただいている方は、皆さんはおわかりですよね。)
ゼミがありますので、明日もがんばります!

2015/10/29

【報告】 カフェ & カバードウォーク の変化

今日のお昼、研究室を訪ねて来ていただいたお客さんがいました。
昼食は済んだとのことでしたので、センター棟のカフェ「サラ」に行きまして、少しお話をしました。

コーヒーが出てくるまでの間、増えたメニューの案内サインがレジのところに掲示してありましたので、思わず撮影してしまいました。

開店当初は、コーヒーと若干のサンドイッチのみだったと思いますが、現在はココアやカフェオレ、パスタ、ホットサンドなどがメニューに追加されています。

今後、サンドイッチなどのラインナップが増えるようです。




ところで今日、カバードウォークのグランド側のフェンスが完成し、グランドの地面部分が整地され、きれいになっているのに気付きました。



今日の夕方、外で学会関係の会議がありましたので、5時半前に大学を出たのですが、その時のカバードウォークが幻想的で神秘的でしたので、通路部分も撮影しました。




冬の積雪期、どのような景観になるか楽しみです!





























2015/10/28

【ご紹介】 EASCOM (イースコム)

今日は、EASCOM (イースコム)のご案内をします。

EASCOMは、東アジア交流プログラムのことで、今年は10月21日から始まり、10月31日までの11日間に亘って開催されています。




中国・大連外国語大学、台湾・東海大学、韓国カトリック大学校からの学生が本学を訪問し、期間中、交流イベントが行われています。




23日(金)にはアジア屋台、27日(火)アジア屋台・立食パーティーが行われました。
そして、明日29日(木)はサミットが行われます。

今年は仕事の関係で、顔を出すことができませんでした(残念・・・)が、毎年、屋台ではそれぞれの国独特の食べ物などを食べることできますので、とても楽しみにしています。


2015/10/27

入試 & ゼミ×2

今日は、溜まっていた様々な仕事があり、早朝から大学に行きいろいろと仕事をしていました。

朝、陽だまりロードを通りますと、季節柄、紅葉がきれいでしたが、地面は赤や黄色の絨毯でした。


そして、4・5講目は専門演習1・2(ゼミ)で、3年生は新さっぽろ調査の分析、4年生は卒論・ゼミ論の執筆・編集作業を行いました。

また5講目終了後、少し(かなり?)遅めのあつべつ区民協議会主催の歓迎会&交流会がありました。






2015/10/26

【発見】 北星タイムズ 第1号

北星学園生協の購買、食堂の入っている大学会館の1階から2階に上がる階段の踊り場の掲示板に、10月20日発行の「北星タイムズ」を見つけました。

この北星タイムズは、生協の学生委員が始めた広報誌のようです。



学生委員のどなたが書いたかわかりませんが、字も広報誌としてぴったりの字で、非常にきれいなレイアウトとなっています。

最近、PCなどで作成する人も多いのですが、手書きの文字やレイアウト(イラスト、色遣い)が非常に新鮮で素晴らしいと思います。
思わず目に留まってしまいます!

次号はいつ出るのでしょうか?
今から楽しみです!



2015/10/25

【お知らせ】 チャペル落語

大学HPの10月16日の新着情報にてお知らせされていましたが、
下記の要領にて、チャペル落語が開催されます。

日時 : 11月5日(木) 12:10~12:50<第1部>
                13:00~13:40<第2部>

場所 : 北星学園大学チャペル

演者 : 桂 枝光 師匠

演目 : 当日のお楽しみにようです。

入場無料・予約不要

主催 : 北星学園大学・北星学園大学短期大学部スミス・ミッションセンター


ポスターは → こちら(PDF形式) 


ちなみに、私は数年前まで、毎年「サンピアザ劇場で芝居を観る会」の会員として、桂枝光師匠の落語を拝聴・拝見させていただいておりました。
現在、その芝居を観る会は解散してしまいましたので、縁遠くなってしまいましたが、今回、機会があればチャペルに行ってみようと思います。

なお、落語は様々な会場で行われ、皆様にもお馴染かと思いますが、チャペルで行われるのは初めてでないでしょうか?
そのような意味では貴重な機会となりますので、是非、北星のチャペルまで足をお運びいただき、チャペル落語をお楽しみいただきたいと思っております。

2015/10/24

ミニオープンキャンパス & 父母懇談会

今日の午前中は、本学の附属高校向けのミニオープンキャンパス、その後、午後には附属高校の保護者向けの見学会、そして在学生の保護者向けの父母懇談会もありました。



ミニオープンキャンパスは、新しい建物であるC館の講堂「50周年記念ホール」で行われました。



キャンパス説明会の時と同様に、学内見学ツアーも行われました。
案内したのは、附属高校出身の先輩です。



センター棟を訪れますと、国際交流ラウンジで、留学報告会が開催されていました。



土曜日にも係わらず、多くの学生が熱心に留学経験者の報告に耳を傾けていました。

以前にこの日記でもご紹介しましたが、本学の国際交流の歴史は非常に伝統があり、今年で50周年を迎えます。
留学の提携校も他大学に比較して非常に多く、英語圏だけでなく、様々な言語、国々と提携を結んでいます。
英文科に限らず、他学部他学科からも毎年多くの学生が留学しています。


そして午後は、父母懇談会もありました。



父母懇談会は、札幌だけでなく、全道各地にて開催されています。


2015/10/23

みんなの!新さっぽろフォトコンテスト

1週間前の10月16日の大学HPのニュースにも出ていましたが、今年も

第6回目「みんなの!新さっぽろフォトコンテスト」

が開催されました。


このフォトコンテストは、本学と札幌副都心開発公社、厚別区役所の三者連携に基づいて開催されています。

コンテストは、10月6日に開催され、本学の学生2名が、学生部門で大賞と優秀賞を受賞しました。

受賞者は以下の通りです。

○大賞(学生部門)
若林祐希さん(文学部心理・応用コミュニケーション学科3年)

○優秀賞
久保田真由さん(短期大学部生活創造学科2年)


コンテスト結果や各部門の大賞作品につきましては、「サンピアザ・デュオからのお知らせ」のニュースリリースをご覧ください。

なお、表彰式は11月7日(土)11:00~11:45に新さっぽろアークシティ サンピアザ1階 光の広場、

展示会は、
11月7日(土)~11月12日(木) サンピアザ1階 光の広場
11月11日(水)~11月16日(月) デュオー2 5階 新さっぽろギャラリー
で開催されます。

機会がありましたら、是非、作品をご覧ください。




(今日の写真ではありませんが、)中庭の紅葉

※ フォトコンテスト作品に対抗しているわけではありません・・・(笑)
  作品写真を掲載できませんので、代わりに別の写真を掲載しました。

2015/10/22

経営情報学科FMプロジェクト と 肉まん・あんまん

昨日の北星学園生協理事長ブログで ≪急告≫ として、お知らせがありましたが、本日から生協購買レジカウンターで、「肉まん・あんまん・ピザまん」の販売が開始されました。

昼食後に覗いてみましたが、店長さんのお話によりますと、今日は全ての味で予想以上に売れているようです。
寒くなってくると、最高ですよね。

私が行った時、肉まんは在庫がありましたが、あんまんは残り1個、ピザまんはふかした分は全て出てしまったようで「調理中」でした。




昼食後、入試課に行く用事がありましたので、入試課にいた職員さんの分も含めて、差し入れとして買って行きました。



 入試課の人には、美味しく食べていただいたようで、良かったです。

今日は、外勤で留守にしている人もいましたので、また機会があれば寒い日に差し入れしようと思っています。


さて、理事長ブログにも書いていましたが、実は「肉まん・あんまん等」の販売は、確か一昨年度だったと思いますが、経営情報学科で実施している「FM放送プロジェクト」で、学生から大学や生協に提案させていただいたいくつかの企画の1つです。

その時は、経営情報学科らしく、大学で学習している知識や身に付けたスキルを活用し、学生へのアンケート調査(ニーズや意識)、需要推計、会計分析(原価計算、コスト計算、損益分岐点の算出など)などを行い、商売として成り立つという結論を導いていました。

FM放送プロジェクト」では、国際企業において、経営戦略・マーケティング・人材教育で活躍されていた先生に指導していただき、学生自身が様々な企画を立案しています。
そして、その企画をFM(コミュニティFM/FMドラマシティ)放送を通じてプレゼンテーション(ご紹介)したり、様々な番組企画を実施しています。


ところで、理事長ブログにも商品要望について書かれていましたが、北星学園生協は、取り扱って欲しい商品の希望を出しますと、結構な確率で叶えて(定番化して)くれます。

私も以前、決して要望というわけではなく、レジの方に「生協で○○の商品は取り扱っていないのでしょうか?」と軽い気持ちで聴いてみただけ(決してプレッシャーをかけたわけではありません・・・)でしたが、1週間後位に何と入荷していたのです。
また私だけでなく、他の教員や学生の要望が叶った話もよく聞きます。

せっかく入荷していただいたのに、売れないと生協に人に申し訳ないので・・・気の弱い(?)私は、機会があればその品物をできるだけ買うようにしています。

ボランティア活動にいろいろとご協力いただいているメーカーの商品でもありますので、2列を1列に減らされましたが、定番から外されないように、頑張って買い支えようと思っています。



2015/10/21

学科会議 & 政策評価委員会

今日は、

1講目 : 基礎演習Ⅱ(2年次開講のゼミ)

があり、その後は、およその時間帯で

2~3講目 : 入試関係の業務
4講目 : (経営情報)学科会議 → 移動
5講目~ : 栗山町政策評価会議

でした。

決して隙間なく働いていたわけではありませんし、移動時間も含まれますが、
朝からおよそ足かけ13時間程度仕事をしていたことになります。

夕方から夜にかけて行われた栗山町政策評価委委員会では、
百数十にも及ぶ事業の中から評価対象の事業を選び、今後それぞれの事業の
勉強会などを行いながら、評価を行っていきます。

基本的には町民による評価なのですが、私は有識者委員として、評価のお手伝いを
させていただいております。

 今日は実際に対象とする評価事業の選定を行い、練習で模擬評価を行い、次回以降の
勉強会や評価に臨みます。

町民自身が評価対象を選び、町民自身が評価をするというのは、全国的にも珍しく、素晴らしい制度だと思います。



役場の写真は撮影することができませんでしたので、代わりに象徴的な建物であるJR栗山駅の横に併設されているカルチャープラザ「Eki」と・・・



・・・JR栗山町駅の駅舎を撮影してみました。


栗山町については、特徴的な場所がたくさんありますので、機会があれば、また日記でご紹介したいと思います。


2015/10/20

【振り返り】 星学祭の思い出 売り子編

星学祭の振り返りの最後、売り子編です。

星学祭で出店している模擬店は、基本的に店頭でいろいろと販売していますが、販売促進としてお店のPRや商品の移動販売で、学内を動き回ている姿をよく見かけます。


次の写真は、たませんのPRで「たません」の作り方の説明ポスターを持ってPRしていました。
写っているのは、本学の職員です。
学生に負けじとPRをしていました。



次の写真は、北星演劇サークルの公演のPRです。
着ぐるみは子どもに大人気でした。
非常に残念ながら、星学祭での公演では観劇のチャンスを逃してしまいました。
しかし例年、新さっぽろのサンピアザ劇場で開かれる大学対抗の演劇祭では、同僚の先生と一緒に観劇させてもらっています。



HI-C(ハイシー:主に留学生との交流を目的としたサークル)の学生が、もちベーコンの販売をしていました。



手話サークルモナミの学生が、クッキーなどの焼き菓子を販売していました。




ちなみに、今回の掲載者で、販売しているものについては可能な範囲で多めに買わせていただきました。
また、ご本人の許可を得て、掲載させていただいております。
取材(?)のご協力、ありがとうございました。

2015/10/19

【中庭】 紅葉真っ盛りの季節の訪れ

今日、大学に来ますと、中庭の木々が紅葉で真っ盛りでした。

太陽の光を浴び、一際きれいに見えたということもあるかもしれませんが、他で見かける紅葉の赤色や黄色よりもきれいな色に染まっているような気がします。

そのせいか、前センター長を始め、多くの学生が、スマホやカメラを向けて撮影をしていました。

私も思わず撮影してしまいました。


次の2枚は、朝10時過ぎに撮影したものです。



逆光のせいか、少し暗めに写ってしまいました。
特に2枚目は、暗めで、本来の色が表現できていないかもしれません・・・


次の2枚はお昼休みに撮影した写真です。


太陽の光に照らされているところを撮影しました。
実際はもっときれいに感じましたが、本物をご覧になりたい方は、北星のキャンパスまでお越しください(笑)




紅葉の絨毯です。

自然の偶然が作るアートとなっています。

今後の風の強さにもよりますが、しばらくは紅葉を楽しめるよう、長めに枝にくっついていて欲しいと願っています。

2015/10/18

【振り返り】 星学祭の思い出 パフォーマンス編

先週の11日(日)と12日(月)に開催された星学祭の思い出の振り返り、パフォーマンス編です。

砂金掘りブースのすぐ目の前でパフォーマンスをしていたということもありますが、期間中、最も目立ったパフォーマンスは何といっても、「パフォーマー刹那」です。



両日ともに10時~17時まで、ほぼパフォーマンスを続けていました。



「スゴい!」と思ったので、何度か「気持ち」を差し上げました。



星学祭で、欠かせないものの1つであるよさこいチームの演技です。
他のチームも多数来ていて、夢の競演をしていました。


よさこいに並んで欠かせないものとなっているチアダンス部STARRYS(スターリーズ)のダンスの演技です。

先日行われた北海道予選大会を通過し、11月28日(土)にJCDA(日本チアダンス協会)主催の全国大会に出場することになっています。

応援していただければ幸いです。


現在、Twitterもやっているようです。

2015/10/17

統一補講日×4 & 同窓会×2

今日は、後期1回目の統一補講日でした。

統一補講日については、前期(今年度)1回目の設定日となった5月16日(土)の日記にも書きましたが、休講した際の補講を行う日を統一的に設定した日(大部分は土曜日に設定)になります。

9月に海外出張で1週間、授業を休講してしまいましたので、その補講を本日、1~4講目に4コマ実施しました。

4コマ連続で大きく疲れましたが、授業の休講に伴う補講ですので、しっかりと手当てをしたいと思っています。
今日の4コマだけでは、まだ海外出張の穴埋めは全てできていませんので、残りの科目については、来月の統一補講日に行う予定となっています。


4講目まで終え、大学を出ようとしている時、ちょうど夕日がきれいでしたので、撮影してみました。
はっきりは写っていませんが、左下には札幌ドームを見ることができます。



4講目終了後、出身高校の同窓会に顔を出しました。
そして少しの間、懇親会を楽しみ、その後、別のホテルで行われている北星の同窓会へ参加するため移動しました。

北星の同窓会では、残念ながら私のゼミの卒業生に会うことはできませんでしたが、その代わりにご退職された先生方や過去にいろいろとお世話になった方に会うことができ、とてもよかったと思っています。



終了後、高校の同窓会の後に開催されている同期会に顔を出し、懐かしい同期生と親交を温めることができました。



帰りにJRの駅を通りましたが、来年3月26日に開業が決まった北海道新幹線のポスターが大量に掲示してありました。

北海道新幹線の開業を今から楽しみにしています!
また、北海道活性化の起爆剤になることを祈っています。

2015/10/16

まち・ひと・しごと創生会議

今日の午前中から午後にかけて、学生が考えたビジネスプランに関して、相談に乗っていました。

内容についてお話しするのは控えたいと思いますが、学生のアイディアというものは学生(若者)らしい自由な発想で素晴らしいものがあります。

そして、そのアイディアをプランとしてまとめる際、実現可能性、持続可能性など、ビジネスプランとしての有効性をきちんと示さなければいけません。

今日は、その有効性を示す材料探しのお手伝いをさせていただきました。



また今日の夕方6時からは、「第5回 栗山町まち・ひと・しごと創生推進会議」がありました。



これまで、5回の会議を重ねてきましたが、本日、「総合戦略策定(案)」が承認され、策定のための会議は最後となりました。

会議に参加されている方々は、皆さん栗山町内のことをよく知りつつ、様々なアイディアをお持ちの方ばかりで、積極的に発言されていましたし、また役場の担当の方々にも大変熱心に取り組んでいただいたこともあり、予定よりも早く総合戦略の策定をすることができたようです。

いくら素晴らしい戦略を策定しても実現しないことには意味がありませんので、これからいかに効果的、かつ着実に計画を進めていけるかがカギとなります。

私も何らかの形でご協力できればと思っております。

2015/10/15

【振り返り】 星学祭の思い出 装飾編

昨日の日記から、星学祭でお伝えできなかったことを、振り返ってお伝えしています。

昨日の食べ物編に引き続き、今日は装飾編です。


まずは、「砂金掘り体験(会)」の幕です。
この幕は2代目の幕で、金のイメージで金色や黄色中心に幕が作られています。



毎年、野球グランドから、アドバルーンも上げられます。



もちまきの会場を示すサインです。
かわいくて目立つサインになっています。



C館の階段の垂直(蹴込み)部分に、アートが施されていました。
ハローウィンにちなんだアートでしょうか?



A館ホールで行われていたのですが、子ども向けに射的ブースもありました。



射的の横には、お菓子釣りプール(?)もありました。



正確には装飾ではありませんが、2日目のビンゴの時の私が使用したカードです。
今回の特別ルールとして、2列ビンゴで完成(上がり)になります。


最終的には、ご覧の通り3列リーチ状態でした。
賞品はゲットできませんでした。

 1・2位の賞品は、素晴らしい賞品でしたので、とても残念に思っています。