このブログは、関係者のご支援をいただきつつ、開設者個人の責任において管理・運用・投稿(記述)をしております。
内容に関しましては、北星学園大学および入学試験センターの公式の投稿(記述)・発表ではありませんので、記載
されている行事や入試に関する情報については、大学公式ホームページでご確認ください。
 

2015/06/30

【お知らせ】 公開講座

大学の公式ホームページのTOPICSでも紹介されていましたが、

7月2日(木) 社会福祉学部 福祉計画学科

7月7日(火) 短期大学部 英文学科

に、公開講座が開催されます。


いずれも入場無料、事前申込不要でお聴きいただけますので、ご興味のある方は是非お越しください。


<社会福祉学部 福祉計画学科>
開催時間 : 14時40分~16時10分
場所 : A501
テーマ : 「台湾における女性と労働:母性保護、パートタイム労働、ワークライフバランスそして性別職業分離」
講師 : 劉 梅君(リュウ バイクン)氏 台湾国立政治大学

<短期大学部 英文学科>
開催時間 : 10時30分~12時00分
場所 : C館 1階 講堂(50周年記念ホール)
テーマ : Take off with Your Carrier in International Tourism and Hospitality
講師 : ブイ・タイン・フォン氏


各公開講座の詳細は、公式ホームページのTOPICSをご覧ください。

社会福祉学部 福祉計画学科は → こちら
短期大学部 英文学科は → こちら



ところで、A館の掲示板横の階段で、1階と2階のある踊り場に、様々な掲示がされています。

その中に、厚別区民まつりのポスターを見つけました。


札幌市には10区ありますが、区民まつりは、一部の区でしか行われていません。
また、おそらく厚別区の区民まつりが最もにぎやかで盛大に行われていると思います。

昨年は、少し雨が降ったこともあり、前年より5,000人減ったようですが、それでも6万人もの人が訪れたとのことです。

私も基本的には用事がない限り、毎年行くようにしています。


ちなみに皆さんは、ポスターに描かれているキャラクターをご存知でしょうか?

「ピカットくん」というキャラクターで、厚別区イベントキャラクターです。

プロフィールについては、厚別区ホームページの『厚別イベントキャラクター「ピカットくん」のお部屋』プロフィールのページに出ていますが、実を申しますと、本学の学生のまちづくり企画事業により誕生しています。

そして、その本学の学生と言いますのでは、経済学部経営情報学科で私のゼミ生有志による「☆厚別探したい☆」です。


厚別区のホームページの『厚別イベントキャラクター「ピカットくん」のお部屋』イラストのページには、様々なバージョンのイラストが出ており、かわいいイラストばかりですので、是非、ご覧ください。

個人的には、読み聞かせバージョンが好みです。

2015/06/29

函館・七飯出張報告 その3-空中移動・後編

今日は昨日の続きで、20日(土)に出張で利用した丘珠空港→函館空港の移動のHAC(北海道エアシステム)の機中の模様をお伝えいたします。

空中移動(HAC機中)編の後篇(第2弾)です。

飛行ルートは、こちらをご覧ください。




昨日は、洞爺湖までお伝えましたが、次に見えてきましたのは、白鳥大橋です。
関東以北で最大の吊り橋とのことです。
主塔は140mあります。
完成前に見学をさせていただいたことがあり、工事用のエレベータ(網状のエレベータで足元も透け透けだった覚えがあります)で頂上まで上がらせていただいたことがあります。
キャットウォーク(皆さん、ご存知でしょうか?)が印象に残っています。

しかし、今回はさらに上を行っていることになります。


函館市上空で旋回した際、函館空港が見えました。



ピンボケしてしまいましたが、8月にオープン予定の函館アリーナも見えました。
函館市民体育館の代わりに使用されるもので、名湯がある湯の川地区にあります。
7月だったと思いますが、函館出身の大人気バンド”GLAY”がこけら落としのコンサートをやりますよね。



ぐるっと旋回したため、函館市街地が見えました。
函館山から見る景色とは逆になりますが、函館特有の中央部分がくびれているきれいな形がわかります。
これは、高校の地理を学習した皆さんはよくおわかりかと思いますが、市街地は陸繋島(トンボロ)という地形でできています。

撮影した時は、まだ昼間で明るかったのですが、夜でしたらきれいな夜景が見えたかもしれません。
その場合、見ている場所や高さは異なりますが、いわゆる「裏夜景」になりますよね。

次回は、いよいよ函館の地に降り立ちます。

2015/06/28

函館・七飯出張報告 その2-空中移動・前編

20日(土)~21日(日)の出張から1週間ほど経ってしまいましたが、出張報告が中途半端な状態でしたので、今日は「その2」をお送りします。

今日は空中移動(HAC機中)前編です。

6月22日(月)の日記で、飛行機に搭乗するまでを書きました。

HAC(北海道エアシステム)のSAAB340B(36人乗り)に乗り込み、函館空港までの40分の旅が始まります。

飛行ルートは、HACのホームページのルートインフォメーションに出ています。

HACの路線は、巡航高度も結構低めため、窓からの景色が肉眼でも比較的大きく見えますし、しかも上空からですので遠くまでも見渡すこともできます。
天気が悪くなければの話ですが、HACに乗る大きなメリットだと思います。
窓からの景色を楽しむのが好きで、いつも窓際の座席に座る私にとっては嬉しい限りです。

ちなみに一部例外はありますが、多くの中・大型ジェット機で窓際の席はA列かK列になります(I列はありません。1と間違えやすいからだと思います。)。
HACでは、3列(1列+2列)しかありませんので、A列かC列になります。

何と中・大型機では見られない1列席があります。
都市間高速バスのようですよね。

前置きが長くなってしまいましたが、いくつか写真をお届けします。



機内は空調(自分で風量を調整できます)もありますが、サービス&広告宣伝用(?)の団扇もありました。
表面には、就航地の代表的な写真が出ています。






羊蹄山も見えました。
最初に見たとき、一瞬「まさか噴火しているのでは?」「ひょっとしてスクープ?」と思いましたが、雲のいたずらのようです。

富士山のようにきれいな形をした山ですが、蝦夷富士とも呼ばれていますよね。




洞爺湖も見えました。
最近、2016年のサミットが伊勢志摩に決まったことで話題になりましたが、この洞爺湖では2008年に行われています。
会場となったホテルは、残念ながら写真からははっきりわかりません。

写真が5枚になりましたので、この続きはまた後日にします。

決してわざと長引かせているわけではありません・・・


2015/06/27

【感謝】 多数の方にお越しいただき、ありがとうございました

本日は、何度かご案内しておりましたように、第1回キャンパス説明会が行われました。

市内の方から遠方の方まで、非常に多くの方にお越しいただき、心より感謝申し上げます。


ほんの少しですが、今日の様子をお届けいたします。









本日、諸事情により、お越しいただけなかった方は、

第2回キャンパス説明会  8月8日(土)
第3回キャンパス説明会  9月26日(土)

に開催されますので、次の機会にお越しいただければ幸いです。


また、今日とは異なる模擬授業、プログラムをご用意しておりますので、今日、いらしゃった方も再度、お越しいただければ幸いです。

2・3回目もお待ちしております。




第1回 キャンパス説明会

今日は、第1回キャンパス説明会です。

事前のお申し込みをお願いしておりますが、

申し込みなしご参加大歓迎ですので、是非ご来学ください。

また、すべてのプログラムは、参加自由となっておりますので、ちょっと覗いてみたいという方も是非、お越しください!


昨日の日記にも掲載しましたが、

今日のプログラム → こちら(PDF形式)

アクセス → こちら(公式ホームページ内)

をご参照ください。

また、アクセスについては手軽に参照できるように、下記にも画像として貼り付けておきます(再掲)。



 
大谷地駅1番出口(改札を出て左側を上がる)→大学



なお、大学構内に入り、中庭部分に入りますと、下の写真のような景観になります。


中央の道を進むとC館が見えてきます。



中庭の道の突き当たりにこのような光景が見られます。
右側のピロティ(通路)を少し先に進むと玄関があります。


 
 
C館のガラスに本日のプログラムの一部が掲示されています(上の写真の左部分の拡大)。
ガラスに映っているのは、8階建ての第1研究棟です。
 

 

玄関を入りますと、受付が設置されています。
上の写真は、まだ準備前ですが、玄関を入ると左(A館)側に見える光景です。

この後は、スタッフの案内や案内図に従って移動してください。
中央奥にはエレベータが見えます。


今日は皆さんのお越しを心よりお待ち申し上げております。

















2015/06/26

★必見!★ 明日は、第1回キャンパス説明会(オープンキャンパス)♪

※注) 本日、2回目のUPです。


いよいよ明日は、第1回キャンパス説明会(オープンキャンパス)です!



教職員、在学生一同、皆様のご来学を心よりお待ちしております!
お誘い合わせの上、おこしいただければ幸いに存じます。

受験生Webなどの「キャンパス説明会」のページから、参加のお申し込み(フォーム)をしていただくと非常に嬉しい(皆様を当日スムーズにお迎えするためです)のですが、

申し込みなし 飛び入り参加 大歓迎!

ですので、当日 ふらっと でも お寄り いただければ幸いです。


学科説明(相談コーナーもあります)模擬授業を聴いたり、キャンパスをご覧いただく(見学ツアーもあります)ことで、北星の学生生活の雰囲気を感じていただくことができるかと思います。

キャンパスライフ・留学・奨学金・就職・アパート情報相談コーナーもあります。

また、学科ごとの詳しいパンフレットや赤本(アンケートにご回答いただいた方)の他、北星グッズやお菓子などももらうことができます。


当日のプログラムは、こちら(PDF形式)から参照できますが、PDF形式で上手く見ることができない方は、(きれいな画像ではありませんが、)下記の画像をご参照ください。


 
当日のタイムスケジュールです
すべて自由参加です
 

 
各学科で行う模擬授業のテーマが記載されております
 
 

会場案内図です



なお、北星のキャンパスへのアクセスは、地下鉄東西線大谷地駅(大通駅から15分)の1番出口を出て徒歩5分のところにあります。

大谷地駅からの経路は、こちらのページの中段をご覧ください。
上空から見た経路、写真付きの経路がわかりやすく書かれています(参考までに下記にコピー画像を添付します)。



明日は、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

【お知らせ】 ルワンダウィーク&フェアトレードフェスタ

現在、フェアトレードを実践して活動をしている経済学部経済学科の萱野(かやの)先生の研究室のRWANDA WEEK実行委員会の主催で、RWANDA WEEK(ルワンダウィーク)が展開されています。

期間は、本日6月26日(金)~7月10日(金)の2週間です。

期間中、フェアトレード ルワンダコーヒー カフェ(6/26、7/3・10)やルワンダショップ(7/10)、公開講座(6/26)、「ルワンダ奮闘記」講演会(7/3)、「ルワンダに住んで」講演会(7/10)、パネル展(6/26-7/10)など、様々な催事が行われます。

貴重な機会ですので、皆さん、是非お越しください。

詳細な内容、日時につきましては、下記のポスターを写した写真画像をご覧ください。




ところで、本日はカフェが設営されておりましたので、コーヒーを買わせていただきました。



感謝の言葉(ロゴ)入り紙コップに入れていただきました。


コーヒーも非常に美味しいのですが、感謝の言葉入りのコップで飲みましたので、さらに美味しさが加わったような気がします。





素晴らしい展示コーナーもありました。



ところで先日、チラシで「フェアトレードフェスタ2015 in さっぽろ」のご案内をいただきました。
6月21日(日)10:00~17:00に大通6丁目にて開催されます。

北星のフェアトレードも参加すると思いますので、お時間のある方は、是非ご参加ください!




 
当日は、チラシにも書いてありますが、ステージや音楽、物販、展示、ワークショップ、復興支援、就労応援などの催事が開かれます。
 
 
復興支援では、私のゼミで実施しました被災地応援イベントで多大なサポートしていただいております北海道アルバイト情報社さんでもブースを出すことになるかと思います。


フェアトレード全般に言えることですが、(適正な価格で)購入することにより、弱者を応援することができます。
皆様も是非、お立ち寄りいただき、多少なりとも購入していただき、弱者の応援に繋がればと願っております。
























2015/06/25

教育実習訪問指導

今日の午前中は、教育実習訪問指導で市内のある高校を訪問してきました。

教育実習というのは、教職課程を学修することで教職免許を取得し、教員を目指す学生が実際の小・中学校、高校の現場で実習をさせていただく制度です。
その実習の中で研究授業があるのですが、その授業に本学の教員がお邪魔し、学生の行った授業に対し、アドバイス(コメント)・激励などをしています。

本学の学生も毎年多くの学生が教職免許を取得し、教員を目指しています。

今回の訪問先の学生は私が所属する経営情報学科の学生で、ゼミ生でもあります。

初心者ということもあり、完璧とまではいえないかもしれませんが、学生の研究授業は素晴らしかったかと思います。


ところで、以前の日記でお知らせしました大谷地駅の出入口の工事は、先日終了しました。


明後日は、キャンパス説明会です!
大谷地駅もC館の玄関も、皆さんをお迎えするために、工事を終了し、お待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。





2015/06/24

新さっぽろ視察&あつべつ区民協議会

今日の2講目は、4月8日の日記でもお知らせしました日本ショッピングセンター協会様による冠(寄付)講座があり、本日は大学を飛び出してのショッピングセンター(SC)の視察研修がありました。

視察研修の場所は、本学の近隣の大規模SCである札幌副都心で新さっぽろにあるARC CITY(アークシティ)です。
主に札幌副都心開発公社で管理・運営しておりますSunpiazza(サンピアザ)とduo(デュオ)の他、サンピアザ水族館、サンピアザ劇場等の施設です。

集合は、サンピアザ「光の広場」です。
今日は、由仁町の物産展も催事として催されており、とても賑やかな中での集合でした。



人数の関係もありまして、A班(赤)とB班(青)に分かれて、視察研修をしていただきました。



 地下1階で、デュオ-2とサンピアザ・カテプリを結ぶグリーン通りにある「新さっぽろART WALL」です。
時期を区切って、様々な作家の芸術作品を展示してあります。



献血センターも見学させていただきました。
SCは、商業店舗のみならず、芸術・文化の発信や献血センターのように生活関連の様々な施設が立地しています。
献血センターの他、銀行、病院・クリニック、法律相談、教育施設、ホテル、コミュニティFMラジオ局なども揃っております。

この他、商業施設についても、普段はお客さんの入ることができないバックヤード、空調や水処理施設などの視察をさせていただきました。




新さっぽろには、都市型の水族館もあります。
大規模な水族館ではありませんが、都市の市街地に近いところで、このように素晴らしい水族館があるということは、非常に嬉しいことです。

写真にはありませんが、特別に水族館の裏側探検ツアーもしていただきました。




視察研修のツアーの最後には、サンピアザ劇場に集合し、新さっぽろ地区の説明、視察研修の
総括のお話をしていただきました。

今回は全体的に、普段見ることのできないところばかりを視察できましたので、学生は大満足のようでした。
ご案内いただきました札幌副都心開発公社の方々に心より感謝申し上げます。



ところで、今日は午後から、これまで日記で何度も名称が登場しております「あつべつ区民協議会」の第6期第1回の全体会議がありました。



今年度から第6期となり、今回が第1回目の協議会でしたので、代表・副代表・運営委員長・運営委員の選任や委員の自己紹介、第5期の活動報告、区役所からのまちづくり事業についての説明が主とした議題でした。

私は、これまで運営委員長を仰せつかっておりましたが、第6期におきましても誠に僭越ながら新代表からのご推薦を受け、引き続き務めることになりました。
運営委員長は、慣例として司会者を務めております(写真参照)。

区民協議会には、本学から私も含め、2人の教員が参加し、積極的に活動しています。
また、同じ学園内のグループの高校である北星学園大学附属高等学校からも参加しています。

今後2年間が任期で、第5期に引き続き、区のまちづくりに様々な視点から検討・実行を行っていくことになります。

2015/06/23

【お知らせ】 ★ 第1回キャンパス説明会 ★

今週、6月27日(土)に、2015年度 第1回キャンパス説明会が開催されます。

時間は、12:40~16:00です。

今年度、1回目のキャンパス説明会ですので、皆さま、是非本学のキャンパスまでお越しください。

本学のキャンパスの環境を実際に見ていただくことができます(C館も是非ご覧ください)し、模擬講義など実際の授業の雰囲気も感じていただくことができるかと思います。


当日のスケジュールは以下のようになっています。
(本日のプログラムは参加自由です)

12:00~       受付開始
12:40~13:00  全体説明
13:10~13:50  学科説明
14:00~14:40  模擬講義(学科ごとに開催)
14:50~15:20  留学説明


13:30~14:00  キャンパスツアー①
14:10~14:40  キャンパスツアー②
15:00~15:30  キャンパスツアー③


12:40~13:40  保護者説明会
13:40~       保護者キャンパスツアー


12:40~       大学紹介DVD
13:30~       個別進学相談会(学科別)
14:00~       各種相談ブース(キャンパスライフ、留学経験者との懇談、
                        就職、奨学金、アパート)
              ※先輩に直接、お話を聴くコーナーもあります


16:00         終了予定


プログラムやスケジュールの詳細は、受験生Webをご参照ください。

なお、プログラムは → こちら(PDF形式)





ところで、模擬講義は各学科ごとに、専門分野を背景とした興味深い模擬講義が聴けるかと思います。
皆さん、模擬講義バージョンではありますが、大学の講義の触れることできるよいチャンスですので、ご参加いただければ幸いです!

各学科のテーマについては、こちら(PDF形式、2・3頁)をご覧ください!


なお、北星までのアクセスは、地下鉄東西線大谷地駅から、徒歩5分です。
詳細は、こちらをご覧ください。


キャンパスで、皆さんのお越しを申し上げております。


2015/06/22

函館・七飯出張報告 その1-丘珠空港編

20日(土)は、函館まで飛行機で移動しましたが、その際に使用した丘珠空港での光景についてご紹介します。

丘珠空港へは、札幌駅の南口のバス停から、空港バスを利用しました。
バス停は新千歳空港行きのバス停と同じ場所にあります。
空港まで40分程度かかります。
丘珠空港から函館空港まで40分の飛行ですので、ちょうど時間距離は同じくらいです。
場合によっては、地下鉄で栄町まで行けば、バスで5分の位置にあります。




HAC237便に搭乗しましたが、現在はJALグループに復活しましたので、コードシェアとなっています。



丘珠空港にレストランがあり、名物はラーメンとカレーのようです。
両方とも食べたことがありますが、いずれも幻のタマネギ「札幌黄」が入っていて、とても美味しいので、対決というのもわかる気がします。

「札幌黄」も最近はかなり有名になりましたが、丘珠はタマネギの生産で有名なところですよね。

今回、あまり時間がない中での移動でしたので、レストランに入る時間がありませんでしたが、窓際のカウンターに座りますと、SAABや空港からの壮大な景色を楽しみことができます。



7-8月にFDAが神戸・北九州にチャーター便の直行便を出すようです。
北九州空港へは、総選挙の時に空港そばにあるホテルに、新幹線で泊りに行きましたので、非常に思い出深いところです。
その時の話は、6月7日の日記をご覧ください。

実は、あとでわかったことですが、同じ日の同じホテルに教え子の卒業生が泊っていました。




コンパクトな空港ですが、さすがに様々な人が使用する空港ですので、ユニバーサルデザインであるピクトグラムなどのサインはしっかりしています。
多国語表示もされています。
 
 

 
20日の日記でもHACの使用機の写真を掲載しましたが、丘珠空港では新千歳空港のような大規模な空港と異なり、歩いて飛行機まで行きます。
ボーディングブリッジではなく、飛行機を生で見ながら近づいていくのは、飛行機好きの私にとってはとても嬉しいことです。
またこのように写真を撮ることもできます。
あまり撮影ばかりしていると顰蹙を買うと思いますが・・・
 
ちなみに、HACの使用機は、SAAB340Bという機体で、36人乗りとなっております。
当日、私が搭乗した便は、人気の函館線ということもあり、結構混んでおりました。
 
函館へは、噴火湾の上を飛びますので、上がったと思えばすぐに降下し、あっという間に着いてしまいます。
 
 
ところで、丘珠空港の駐機場の様子は、札幌丘珠空港ビル株式会社のホームページの左側の「本日の丘珠空港」の「●現在の丘珠空港」でライブ映像をご覧いただけます。
もしよろしければ時間のある時に覗いてみてください!
 
 
函館・七飯出張報告はまだまだ続きます・・・