このブログは、関係者のご支援をいただきつつ、開設者個人の責任において管理・運用・投稿(記述)をしております。
内容に関しましては、北星学園大学および入学試験センターの公式の投稿(記述)・発表ではありませんので、記載
されている行事や入試に関する情報については、大学公式ホームページでご確認ください。
 

2015/11/30

授業 & 打ち合わせ・会議日


今日は終日、授業と会議・打ち合わせがありました。

1講目は打ち合わせ、2~5講目は授業(大学院の授業を含む)、その後栗山町に移動し、政策評価委員会に出席しました。

ちなみに、本日の5講目の「意思決定論」は、臨時(特別)講師として外部講師のM先生(ご自身も経営者ですし、超有名な飲食店企業の役員も複数やられています)をお招きし、講義をしていただきました。
昨年は「購買の意思決定」についてお話しいただきましたが、今年は「意思決定と認知」、「意思決定とグローバル化への視点」について、医療や法律、財務、企業の海外進出、インバウンド観光等、幅広い視点から、ご自分の経験・ノウハウに則ってお話しいただきました。


ところで今日は、複数の仕事の作業がありましたので、少し早めに大学へ行きました。

朝、大学に行きますと、朝日に照らされた雲の色・コントラストが非常にきれいでしたので、思わず撮ってしまいました。




朝方は結構寒く、中庭の温度計はー2.3でした、


この気温ですと、ゆっくり出せば、鼻息も白くなります。





第1研究棟の8階から、野球グラウンドを見ますと、自然が織りなす芸術できれいな景色を見ることができました。


なお、夜に会議があった栗山では、22時位に会議が終了し、23時頃に自宅に到着しました。

今日は終日、授業や会議があり、正直なところあまり休む時間がありませんでしたので、非常に疲れました。

今日はすぐに就寝したいとおもいます。

2015/11/29

【振り返り1/東京出張】 入場制限エリア

今日は、所用のため、学生とは別に朝8時羽田発の便で札幌に戻ってきました。

昨日は、大会の関係でいろいろと慌ただしく、お伝えできなかったこともありますので、今日は第1弾として、少し振り返りたいと思います。

チアダンスの大会は、一般的なスポーツの大会と同様に、チケットを購入しますと、観客席(ステージ<演技場所>の正面)から観戦することができます。

選手は、引率等の関係者も含め、演技場所の後方方面の選手席があてがわれます(当然のことながら、チケットを別途購入すれば正面から観ることもできます)。

選手席に着席していますと、正面から本来の演技は観ることができないのですが、後方からでも演技の素晴らしさはよくわかります。


さて、その観客席と選手席ですが、セキュリティの問題などもあって、厳格に分けられています。
選手は、両方のエリアの行き来をできますが、エリアの境のゲートのところでチェックを受けることになります。
選手他関係者にはチケットがありませんので、その代わりにリストバンドが配給されています(選手はユニホーム等で判断しているかもしれません)。



私は、主催者の表記に「引率」という表記がされてリストバンドをつけていました。



貸し借りや落としたりしないようにするためだと思いますが、1度付けると、切らない限り外れません。
また、この接着部分は剥がすことも無理にできないこともないのですが、1度剥がすときれいに復旧できないようになっています。

飛行機の荷物のX線チェック後のチェック済みシールもそうですし、スーパーなどでの値引きシールも形式はちょっと違いますが、同じような考え方ですよね。


2015/11/28

【東京出張】 JCDA全日本チアダンス選手権大会

今日は、本学のチアダンス部STARRYSの引率(カバン持ち兼貴重品保管係?)で、東京に出張に来ていました。

今回の大会は、JCDA(日本チアダンス協会)主催の
「ALL JAPAN CHEER DANCE CHAMPIONSHIP 2015/第15会全日本チアダンス選手権大会・第13会全日本学生チアダンス選手権大会 決勝大会」
です。

9月に札幌で行われた北海道予選(チアダンス部門大学生編成)大会で優勝し、全国大会出場の基準点をクリアをしたため、決勝大会に出場できることになっていました。


会場は、代々木・千駄ヶ谷にある東京体育館です。



いくつか部門がありますが、全国各地から87チームが終結しました。

会場内は基本的には撮影禁止ですので、会場内の雰囲気を写真でお伝えできないのが残念です。

STARRYSの演技の評価は比較的良かったのですが、全国大会の常連校、特に関東地方の大学のレベルは非常に高く、少しだけ近づくことができたかなという大会だったと思います。

全国のトップレベル(日本の演技は世界でもトップレベルにあるようですので、世界レベルと言っても良いかと思います)の演技を直接観ることができたのは、非常に大きな意味があります。


もう1つ大きな大会が年末にありますので、学生たちには今回の演技の課題を克服し、再度頑張ってほしいと思っています。

2015/11/27

合格発表

今日の10時、先に行われました

社会人入試・帰国生徒入試・外国人留学生入試・編入学試験、指定校推薦入試

の合格発表がありました。





今年は、4月から使用し始めました新しい建物C館のホワイエで発表を行いました。
掲示板の後ろ、ガラス越しに見えるのが、第1研究棟やメモリアルステージです。

友達同士で見に来た人、親子で見に来た人、保護者の方だけで見に来られた人など、様々でした。

掲示板をバックにご自分の受験番号を指さして記念撮影したり、ご自分の受験番号をアップで撮られたりしている人がかなりおりました。

合格された受験生の皆さん、受験者のご家族の皆さん、おめでとうございます。

来年4月から、このキャンパスで一緒に学びましょう!
一教職員として、心より皆さんを歓迎申し上げます。

2015/11/26

【お知らせ】 クリスマス関連イベント

先日の日記でも触れましたが、下記要領で北星のクリスマスツリー
点灯式があります。

日   時 : 12月1日(火) 18:00~18:20
場   所 : B館玄関前(クリスマスツリー)
司会進行 : ミューズ(SMC学生会)
ミニ演奏  : チャペル・クワイア
        NSBC(ゴスペル・クワイア)
         ※クワイア : 聖歌隊
主   催 : スミス・ミッションセンター(SMC)



また、同じ日に、小学生向けのクリスマスイベントがあります。

日 時 : 12月1日(火) 16:50~18:20 16:35受付開始
場 所 : 北星学園大学チャペル
対 象 : 小学生(小さな兄弟姉妹もご一緒にどうぞ)
       ※よろしければ保護者の方もご一緒に!
送 迎 : 保護者の方による送迎をお願いお願いいたします。
参加費 : 無料 (事前申込制 先着30名様
主 催 : 北星学園大学・北星学園大学短期大学部 スミス・ミッションセンター



どちらもご興味ある方は奮ってご参加ください。
なお、小学生向けのイベントは、事前申込制、先着30名様ですので、
お早目の申し込みをお願い申し上げます。












2015/11/25

フライングをゲット!

北星学園大学の名物、「大きなクリスマスツリーの点灯式」が
12月1日(火) 18:00~18:20
に行われます。

点灯式の情報は → こちらまで

巨大な(?)クリスマスツリーの点灯式ですので、皆さん北星の中庭、B館玄関前までいらしてください。
同じグループの高校でも同じ日時に点灯式が行われる予定になっています。
(詳しくは、各高校のHPをご確認ください。)


ところで、その点灯式前ではありますが、学内でフライングしているクリスマスツリーをいくつか見つけました。


C館1階ホワイエ(玄関ホール)




図書館の中(2階)


小さなツリーは、学内のあちこちで、フライングしてもう既に活躍(?)しているようです。



B館玄関前の「大きなクリスマスツリー」に使用するツリー


点灯式で点灯されるクリスマスツリーで使用されるツリー(木)は、この木です。


ところで昨日、貼り忘れたのですが、ナナカマドに雪が乗ると、とても芸術的になります。
(この写真は本日、撮影したものです)




ちょうど左側に少し見えるのが、10月にオープンしたセンター棟です。

2015/11/24

キャンパスが雪化粧

今日の札幌は、朝から降雪が続き、結構な積雪がありました。

大学に行きますと、キャンパス全体が雪化粧していました。


第1研究棟 → C・A館方面



第1研究棟 → センター棟・図書館方面



A館玄関 → センター棟・大学会館方面
気温は、0.2度です。



以下は夜の景色です。


第1研究棟 → C・A館方面



第1研究棟 → センター棟・図書館方面



自転車も雪化粧


今日は、朝と夜の雪化粧に彩られたキャンパス中庭の景色を楽しんでいただきました。

明日には融けているでしょうか?
それとも根雪に?




2015/11/23

【学会・振り返り】 秋田出張から戻ってきました

秋田で今回参加している学会は今日の夕方まであります。

可能であれば、学会の最後のセッションまで参加したかったのですが、飛行機の予約が取れなかったこともあり、今日の午前中の一部のセッションだけ出て、午後の便で戻ってきました。


ところで、昨日の午前中、参加している研究小委員会にも出席しました。



参加した委員会は、移動環境に関する研究小委員会です。
8つの分科会に分かれ研究活動をしていますが、学会の時に委員会を開催し、研究経過報告や情報交換をしています。
研究は様々な視点で行っていますが、高齢者など交通弱者の買物での交通・移動、生活交通・移動、観光ユニバーサルデザイン、移動の権利などの研究も行っています。


午後は、研究発表会で「公共交通と交通環境」のセッションに参加しました。
現在、交通弱者である高齢者の買物について、研究をしていますので、現在この分野に興味を持っています。

 

このセッションでは、交通利便性に関する研究、LRTに関する研究、私事を目的としたモビリティ(移動性、移動のしやすさ)に関する研究でした。

このセッションの後は、招待論文のプレゼンテーションを聴きました。
そのうちの1つは、東日本大震災の時のガソリン販売と物流に関する研究でした。
以前、物流・流通に関して研究していたということもあるのですが、東北とは震災以降、様々な形でお付き合いがありますので、とても興味深く、聴くことができました。



昨日のお昼は、大学生協で食べました。


食堂に行くと、学会特別メニューが用意されていました。
私は迷わず地元グルメ3種類がセットになっている「こまちセット」にしました。
これには、「きりたんぽ」、「稲庭うどん」、「いぶりがっこ」がセットになっています。


ところで、学会では、休憩室や休憩スペースが必ず用意されていて、コーヒーやお茶などが用意されています。
そこに、変わった貼り紙を見つけました。

マドラーは大抵、プラスチック製のものがほとんどですが、今回は木で作られたものでした。


秋田市内で入手が困難ということは、市内にはプラスチック製のものが売られていないということですよね(スーパーに行って確認したかったのですが、学会でしたので、そのような余裕はありませんでした・・・)。 

秋田では、地元の木材を使用し、様々な製品が作られているようです。
後日、機会があればご紹介しますが、駅前のバスターミナルのバス停の建築物も地元の木材で作られていました。

北海道も林業のまち、木工製品のまちは、同じように地元産の木材で様々なものが作られていますよね。

2015/11/22

【学会】 秋田出張

今日は、学会出席のため、秋田市に来ています。

会場は秋田大学手形キャンパスです。



秋田大学手形キャンパス正門(?)


開催会期としては、21日(土)~23日(月・祝)なのですが、皆さんもよくご存じのように21日(土)
は入試日でしたので、2日目の今日から遅れて参加しました。


2015/11/21

【試験当日】 社会人入試・帰国生徒入試・外国人留学生入試・編入学試験

出願の段階から、何度もお伝えしておりましたが、本日は

「社会人入試・帰国生徒入試・外国人留学生入試・編入学試験」

等の試験が行われました。



本日は、複数の試験が実施されましたが、本学を何らかの方式で受験された方、ありがとうございました。

また、少し心配していた天候にも恵まれ、大きなトラブルなく、無事に実施することができました。



これもひとえに受験生の皆さんも含め、何らかの形で係わっていただいた方、お一人お一人のお陰です。
ありがとうございました。


次の入試は、12月5日(土)実施の公募推薦・自己推薦入試です。




2015/11/20

【入試】 明日は今年度の初入試!

いよいよ明日は、

「社会人入試・帰国生徒入試・外国人留学生入試・編入学試験」

です。

私の入試センター長としての初の入試となります。




明日は、雪か雨が降るという予報も耳にしておりますが、受験生の皆さんの来学・交通に影響がないように祈っております。


さて、今日は朝から来年度の専門演習Ⅰの履修生、いわゆるゼミ生の選考の面接を何人か実施しました。
そして、その面接の合間に明日の入試・試験準備にあたっていましたので、今日は入試課と研究室の間を何往復もしました。
万歩計は付けていませんが、今日、1万歩以上は余裕で歩いたと思います(少ない?)。

午後は、入試関連の業務で附属高校にお邪魔し、その後航空・空港の勉強会がありましたため、北海道大学の学術交流会館に行って来ました。


さて、明日は初入試です!
受験生の皆さんのご健闘をお祈りしております!



ところで、北星学園大学までのアクセスは、こちら(大学HPのアクセスへのリンク)をご参照ください。


2015/11/19

商店街活性化 Vol.2

今日は、朝に作業をしなければならないことがあり、7時前に出勤しました。

到着した時、第1研究棟から朝日に照らされた札幌ドーム方面の町並みを見ることができました。
しかし、真上は黒っぽい雲でどんよりしていました。


そして朝の作業を済まし、朝9時からは、一昨日に引き続き、札幌市の商店街活性化に関する委員会がありました。


実を申しますと、この委員会は、札幌市地域商店街支援事業の選考委員会です。


私も選考委員の1人として、様々な商店街活性化策の応援をさせていただいております。
他にはないユニークで先進的なプラン、周辺の様々な人をどんどん巻き込むようなプラン、楽しく活動し継続していけそうなプラン等は特に応援したくなってしまいます。


さて、札幌市役所の本庁舎での会議でしたので、昼食は地下の食堂で食べました。


赤魚揚げ定食を食べましたが、とても美味しくいただくことができました。

今日の午後はある高校での出前(模擬)講義、そして夕方は大学で会議がありますので大学に戻ることになります。

2015/11/18

ライラックラウンジ

今日の午前中C館の4階で講義があり、荷物も非常に多く、準備もありましたので、少し早めに行きました。
そして、教室に入れるまでの間、ラウンジで時間をつぶしました。

前センター長の日記でもご紹介がありましたように、C館の4階以上のラウンジは、階ごとに色のコンセプトで分けられています。


4階は、ライラックラウンジとネーミングされ、ライラック色(薄紫?)で統一されています。


4階ですので、遠くまで見渡せるわけではありませんが、季節によって衣替えをする中庭の景色を観ることができます。

写真では、窓の外の右下に、10月にリニューアルオープンしたセンター棟が見えます。


4階のライラックラウンジには、自販機も設置されています。



夏に大人気でしたアイスクリームの自販機もあります。



4階はライラックラウンジ、
5階はグリーンラウンジ、
6階はオレンジラウンジ、
7階はスカイブルーラウンジ
となっています。

他の階は別の機会に改めてご紹介します。







2015/11/17

商店街の活性化

今日は、朝から札幌市で商店街の活性化に関する委員会があり、私も一委員として出席しました。

札幌には、様々な地域に様々な特徴をもった商店街がありますが、それぞれ地域に密着し、試行錯誤しながら頑張っています。

最近では、様々な学校(大学・高校・専門学校など)とコラボして、いろいろと仕掛けをしているところが多いですよね。


ところで、委員会が終わって、帰りにオーロラタウンのトイレに寄りました。
そして、そのトイレで入口のサイン(ピクト/ピクトグラム)に目が留まりました。



少しピンボケしていますが、「ベビーチェア」、「ベビーシート」、「きがえ台」のピクトもあり、中の設備が一目でわかる非常にわかりやすいサインになっています。

そして、驚いたのは、上の男性のトイレであることを示すサインです。

私の認識違い、認識不足かもしれませんが、マフラーをしているように見えませんでしょうか?

「夏にはどうなの?」と言われると困ってしまいますが、例え認識違いだったとしても、北海道らしい、札幌らしいピクトで面白いと思います。
(この際、間違っていても構いません・・・)


観光地によっては、ピクトにも地元にちなんだキャラクターを使っているとことも見られます。

札幌も観光客が多いため、このような遊び心のあるサインやピクトがたくさん設置されるとマチを歩いていて楽しくなりますよね。



大学に戻ると、C館の1階の玄関ホールに、「アンバサダープログラム第4弾」の案内がありました。




今回は、アメリカのルイス&クラーク大学です。

この大学から北星に留学に来ている学生に、大学のこと、街のこと、文化のことについてのお話を聴くプログラムです。

先日、記念フォーラムや高校生英語プレゼンテーションコンテストが行われましたが、本学は今年、国際交流50周年を迎えました。
そして、このルイス&クラーク大学は、50年前の1965年に札幌とポートランドの姉妹提携に伴って本学と姉妹提携を結んだのが、本学の本格的な国際交流の発端となっています。

ルイス&クラーク大学には、昨年まで私のゼミに属する学生Mさんが、派遣留学で渡米していましたので、非常になじみのある大学となっています。

北星では、英文科の学生には当然のことながら、英文科以外の学科の学生にも、留学のチャンスはたくさんあります。

私のゼミ(経営情報学科)においても、自費留学などを含めますと、ほぼ毎年1~2名は英語圏を中心として世界各地に留学しています。

2015/11/16

【公募推薦入試・自己推薦入試】 出願期間は明後日18日まで。

大学の公募制推薦入試、短期大学部の自己推薦入試の出願期間は、今週18日(水)までとなっております。

公募推薦入試、自己推薦入試での受験をお考えの方は、忘れずに出願をお願いいたします。


詳しくは、入学試験要項(メニューページ)をご覧ください。


また、今週末の21日(土)は、社会人入試・帰国生徒入試・外国人留学生入試・編入学試験があります。



いよいよ入試の本格的シーズンの到来です。
 
 
ところで、今日から来年度開講する経営情報学科の専門演習Ⅰ・Ⅱ、経済法学科の演習Ⅱ・Ⅲの演習振分(演習の仮登録/来年度履修する演習<ゼミ>を事前に決定し、仮登録を行う)における一次選考期間が今日から開始となりました。
今日から26日(木)まで一次選考が行われます。
 
私は経営情報学科に属していますが、一次選考期間内に面接を行い(人数が少なくても実施します)、来年度専門演習Ⅰ(新3年生向けのゼミ)を履修する学生の選考を行います。
 
なお今回、経営情報学科においては、専門演習Ⅱ(新4年生向けのゼミ)の選考も行っていますが、基本的には3年生で履修した演習(ゼミ)をそのまま履修することになりますので、ゼミの変更がなければ、書類を出す必要はありません。
 
 

2015/11/15

北海道新幹線開通まであと132日

今日は、所用があってJR札幌駅、地下鉄大通駅に行きました。

来年、整備新幹線が開通し、北海道へ来ることもあってマスコミを賑わしていますが、最近は札幌駅や大通駅にも様々なポスターなどが掲示され、新幹線の開通を歓迎するムードが高まってきています。



北海道弁でのポスターも掲示されていました。



開通までウントダウンであと132日です。


開通は、2016年3月26日です。


ところで、大通駅から札幌駅までの移動の間、赤レンガテラスのところを撮影しました。



ちょうど正面に赤レンガの建物を見ることができます。

今日は遅くなってしまいましたのでこの辺で・・・




2015/11/14

国際交流50周年記念 高校生英語プレゼンテーションコンテスト

今日は、本学国際教育センター主催の

北星学園大学国際交流50周年記念
高校生英語プレゼンテーションコンテスト

が、50周年記念ホール(C館講堂)で行われました。




メインテーマは、
「2030年の北海道を想像して」
です。

本日は、書類審査を通過した12人の高校生によるプレゼンテーションが行われました。

私は補講があった関係もあって、全てについて拝聴・拝見することができなかったのですが、拝聴・拝見することのできた皆さんは、どなたも驚くほど素晴らしいプレゼンテーションを行っていました。

また短い時間ではありましたが、どのプレゼンテーションも夢があって、将来の北海道が元気になるような提案をしていただいたと思います。


ところで、本日は後期2回目の統一補講日でした。
9月の出張で休講した分で、まだ補講できていない分を、本日消化させていただきました。