このブログは、関係者のご支援をいただきつつ、開設者個人の責任において管理・運用・投稿(記述)をしております。
内容に関しましては、北星学園大学および入学試験センターの公式の投稿(記述)・発表ではありませんので、記載
されている行事や入試に関する情報については、大学公式ホームページでご確認ください。
 

2016/12/31

今年1年のご愛読ありがとうございました。

2016年も本日、大晦日で最終日となります。

ご愛読いただいた皆さん、時々覗いていただいた皆さん、今年1年お付き合いいただき、ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

恒例(?)となりましたので、これまでのアクセスランキングを発表したいと思います。
機能の関係で、今年1年というのはできませんので、これまで21ヶ月分のランキングをお知らせします(お恥かしいので、ページビュー数は省略します)。


ページビュー数の1位は、今年のセンター試験初日16日(土)の下見に向け、2日前に書いた1月14日の日記となりました。

画面ではタイトルが途中で切れていますが、タイトルは以下のようになっております。


センター試験本番、下見に向けて、大学までのアクセス経路をご案内したものです。
受験生の皆さんの少しでもお役に立っていれば嬉しく思います。

2番目は、前センター長の日記の絶大なる人気のお陰もあって、初日の日記となっています。
その後減ったということは期待外れだったかもしれません・・・(苦笑)

3番目は、50円朝食キャンペーンに関する日記です。
50円のインパクトが強かったということでしょうか・・・

4~7番目は、いずれも一般入学試験に関する日記です。
受験生によるキーワードでヒットしたことによるアクセスが多かったのでしょうか?

8番目は入学式、9番目は正門工事、10番目は総選挙でした。


センター長の任期とともに、この日記も残り3ヶ月となりましたが、残りの期間もよろしくお願い申し上げます。
温かく見守ってください・・・


皆さん、良いお年をお迎えください!

2016/12/30

【振り返り】 東京足止め顛末記(12/22)

少し遅くなってしまいましたが、ようやくちょっと落ち着きましたので、12月22日の大雪による東京足止めを食らった顛末記について、今日は話題にしたいと思います。

結構詳しくメモをしておりましたので、かなり詳細にお伝えできるのですが、あまり詳しく書いてしまうと、読む気をなくしてしまいそうですので、簡単にお伝えしたいと思います。


まず、羽田空港におけるおよその滞在時間について、計算をしてみました。

12月22日(木) 13:00 空港ターミナル着
          16:30 空港ターミナルを離れる
12月23日(金)  5:30 空港ターミナル着
          17:30 空港ターミナルを離れる
12月24日(土)  5:30 空港ターミナル着
          18:00 出発(飛行機が搭乗橋を離れた時間)

22日(木)  3.5時間
23日(金) 12.0時間
24日(土) 12.5時間
合   計   28.0時間/3日間

以上のように3日間で28時間、1日平均ですと7時間ですが、1日目は途中からですので、大雪による待ち時間という意味では、2・3日目の平均12時間ずつ待ったことになります。


○22日の大まかな流れ
・ 当初、乗る予定の便は、12月22日(木)14:30の便ですが、13時頃に空港に到着しますと、「天候調査中」→「搭乗手続きを中断しています」の表示となっていました。
・ 14:30前に、1時間前出発予定の便が15時に条件付き出発になっていましたので、遅れる見込みということでした。
・15:00頃、前の便が「搭乗案内中」となっていましたが、15:30前に「機内への案内を中断」で嫌な予感・・・
・ 15:30頃、欠航決定
・ カウンターに並び、手続きをして、まずは空いていた翌日の19:30の便を予約し、次の日にターミナルの開く時間から並んで少しでも早い便に空席(キャンセル)待ちで乗ろうと決意。
・インターネットで空港に比較的近く休めのところが予約が取れ、ホテルまで移動。

○23日の大まかな流れ
・早朝5:30に羽田空港ターミナルに着く電車(始発なのにちょっと混んでいる電車並みでした)に乗って、小走り(体力にはそれなりの自信があったのですが、昨日買い込んだお土産を持っていたので大変でした)でカウンターを目指すも、もう既に長蛇の列(実は、ホテルの無料送迎バスもありましたが、多少到着時刻が遅れると予想し、わざわざ電車を利用したのですが、それでも少し遅れを取ってしまいました)。
・キャンセル待ちで確保した番号は私の確保できたグレードで37番でしたが、周辺の人の話によると、最も高いグレードであるSグレード(ファーストクラスでの予約?)だけで50人以上いるとのことでした。しかも、これから時間が経つにつれ、増えていく可能性があるとのことでした。
・ 可能性は低いと思うつつも、それなりに空席待ちは捌かれると判断し、空席待ちカウンター前でひたすら待っていました(途中で諦めた人の席に座れたので良かったです)。
・ 朝一の便は最初から欠航で、2便目は結局、Sの6番目までで終了。3便目は結局、空席待ちで呼ばれたのは0人でした。Sで50人以上いるのに、2時間以上待って6人なので、すぐには乗れないと判断し、別のゆったり座れる場所に移動。
・ 奇跡的に昨日、予約が取れた19時半の便に期待するも、可能性が薄くなってきたため、14時半過ぎにカウンターで聞いてみると、予約が取れるのは明日の旭川便の最終と26日(月)の朝一の新千歳便と言われる。その時は、あまりにも非現実的(?)な便しか予約できないと思い、19時半の新千歳便が飛ぶことに賭ける(夜には回復する可能性が高いという情報があったため)。
・ 結局、その便も欠航となり、明日の函館便を予約し、また朝から少しの可能性を信じ、5時半に来ることを決意し、17時半に空港を離れる。ちなみに預けた荷物は、札幌行きなのに、札幌からの到着という表示(?)のところで受け取る。
・ その日は近くの比較的安価なホテルは満杯で、最寄の駅から5時半頃に羽田空港に着けるホテルを探し、結構遠くで見つけることができる。

○24日の大まかな流れ
・ 4時頃、ホテルを出発し、5時半頃に空港着。今度は、少し早めに小走りをして、また長蛇の列に並ぶ。
・ カウンターで空席待ちをするか、14時40分の臨時便で予約(確保)するのか決断を迫られ(併用はダメとのことでした)、確実な(?)臨時便をかろうじて予約する。
・ この日、飛んではいたのですが、新千歳空港の混雑により、全ての便で大幅に遅れが生じていた。
・16時過ぎに、14時40分の臨時便の新しい出発時刻は、17時半という情報。
・ 新千歳混雑により、17時半で出発できず、結局18時過ぎに出発。
・ 19時40分過ぎに新千歳空港に着陸するも、スポットが空いておらず、1時間程度、誘導路上をさまよい、降機したのは21時頃。
・ 新千歳空港では、未だ出発できない人がロビーに結構いました。毛布も配っていました。
・ JRも激込みでしたが、何とか2つ目の列車に乗ることができ、23時頃に新札幌に着くことができました。


この日(24日)、東京は晴れで富士山がきれいに見えました。


興奮した(笑)ということもありますが、記録的な大雪による飛行機の遅れの記録を日記で残したいということもあって、結局、結構詳しく書いてしまいました。
簡単にと言っていたのに申し訳ございません。

文字が多くて嫌だなという人は、滞在時間のところだけ、お読みください。

当初、22日の14時半の便の出発が、結局24日の18時出発になりましたので、51.5時間遅れということになるのでしょうか・・・?

10年ほど前、当時、史上最大の欠航数と言われていたと思いますが、その時も私は新千歳→羽田で被害を受けました。
その時は、次の日に家族に送ってもらって、朝一で空港に並び、その日に何とか東京に行くことができました。

また、何年前か忘れましたが、羽田からの帰りにやはり欠航になってしまったことがありました(浜松町で師匠の先生にお会いしたので、シチュエーションはよく覚えています)が、その時も次の日には帰れましたので、今回のように2泊したのは初めての経験です。

今回、北星の同僚の教職員の何人かからも、羽田で足止めを食らったということを耳にしています。
北星では、何人の人が被害にあったのでしょうか?

私としては、このような状況が、入試の日に起こらないで欲しいと願うばかりです。


※最後まで読んでいただいた方へ
長文で失礼いたしました。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

※12月をなぜか2月としていました。記してお詫び申し上げます。
寝ぼけながら書いていたのでしょうか??(12/31)

2016/12/29

新さっぽろ駅のUDと周辺施設

昨日は厚別区役所のユニバーサルデザイン(UD)について話題にしましたが、今日はその流れで新さっぽろ駅のUDと周辺施設について触れようと思います。

厚別区役所方面から地下鉄の新さっぽろ駅構内に入りますと、南側の改札口があります。

改札口前には案内サインが設置されていますが、最近、新しいサインが設置されました。





視認性の高い、黄色と黒色を使用し、非常にわかりやすいように工夫されています。

少し気になったのは、右側に設置されている吊り下げサインですが、左側部にしわが寄ってしまっています。
別にしわが寄っていること自体は全然問題ないのですが、プラスチック等で製作されているのではなく、シート状のもので作られているというのがわかりました。
これは、やはりコストを下げるためだと思うのですが、このようにできるだけ安価にわかりやすくサインを設置する努力をされていることに思わず感動してしまいます。

また柱のサインを見て、改めて感じたことがあります。
新さっぽろ地区は札幌副都心とも呼ばれていますが、非常に多くの公的施設がコンパクトにまとまっているということが、このサインからもわかるかと思います。


その後、新さっぽろを離れ、大通駅に移動しましたが、大通駅には路線別の発車時刻サインが設置されています。
このサインも非常にわかりやすいですよね。
ホームの方向や位置などもわかるようにすると、慣れていない観光客などにとって、もっと便利になるかもしれません(そのような画面もあるかもしれませんが・・・)。



また、大通駅のホームで見つけましたが、丘珠空港の宣伝もありました。



丘珠空港の活性化にも少し係わらせていただいておりますが、今後の北海道の活性化に向けて新幹線等も含め、総合的に交通体系を考えなければいけないかと思っております。










2016/12/28

厚別区役所とユニバーサルデザイン

今日は、印鑑証明を取るために、厚別区役所に行ってきました。

厚別区役所は公共施設ということもあり、様々なところで、ユニバーサルデザイン(バリアフリー含む)の考え方が反映されています。

玄関へのアプローチには点字ブロックが敷設されていますが、その黄色の識別性をよくするため、黒っぽいタイルが周辺に敷設されています。





印鑑証明や住民票を取る窓口では、出来上がりを示すディスプレイが設置され、番号により呼び出されます。




気をつけて見ていると、色の配色に2パターンがあって、時間を区切ってその2パターンが交互に表示されるようになっています。

これは、色の配色により見やすさに違いがあるため、すべての人(より多くの人)にとってのわかりやすさを目指して、このような表示方法を取っていると思われます。

支払いの時、私は(当然のことながら?)SAPICAによって支払いをしました。
SAPICAを始め、最近のICカードは様々なところで使用できるので非常に便利です。


また、車椅子でも使用できる記入台もありました。
車椅子利用の方々だけでなく、低いところの方が書きやすいという様々な方にも使用できるところがユニバーサルデザインです。



ところで、ユニバーサルデザインとは直接関係ないのですが、広聴係の窓口の脇に、冬季アジア札幌大会についてのポスターが掲示されていました。
 



 もう残すところ、2ヶ月を切ってしまいました(残り53日)が、冬季アジア大会では選手だけでなく、アジアやオセアニアを中心とした世界各国から多くの観光客が札幌を訪れることになります。

来月には、大会ボランティア(スマイル・サポーターズ)の私が担当する活動向けの研修会が開催されます。

2016/12/27

打ち合わせで出勤

今日から大学は事務休業日に突入しましたが、今日は札幌市のとの方の打ち合わせ、学生との面会の約束2件があり、大学に出勤しました。


何人かの教職員、学生を見かけましたが、いつもいる多くの学生がおりませんので、大学構内は閑散としていて、やはり寂しい気がします。

やはり大学は、ハコモノではなく、学生が集い、活動してこその大学であるということを改めて感じさせられます。

ところで今朝、カバードウォークを通りますと、

風雪除けのカーテン上の網に雪が付着し、芸術ストリートギャラリーのような光景となっていました。


このカーテンが、カバードウォークへの雪の進入防止(減少)、吹き溜まり防止となり、効果を発揮しているようです。


ところで、大雪被害による東京での足止め事故の顛末記ですが、何人かの同僚の教職員に、まだ書かないのか?と聞かれました。

できるだけ早めに書かなければ・・・とは思っていますが、落ち着いて書く余裕がありませんので、もう少々お待ちください(笑)

2016/12/26

年内最終授業日 & 入学願書の受付(年末年始の大学事務窓口の休業)

今日は年内(2016年)の最終授業日でした。
月曜の授業としては、後期(9月~)で第13回目となります。

授業は、そのやり方により1週で2回ずつ実施する科目もありますが、基本的には週1回の授業で、全ての曜日で半期15回実施しますので、年明けの1月に2回残すだけということになります。

月曜日は今期、私にとっては非常に授業コマ数が多い日です。
現在、大学院(経済学研究科)の授業は、社会人向けに夜にも開講しており、昨日は21時半頃まで授業をしていました。


さて、今日が年内授業の最終となりますが、明日より事務(窓口)が休業となります。


事務(窓口)休業期間
2016年12月27日(火)~2017年1月5日(木)

※詳細は、大学公式HPの12月26日のニュース記事をご確認ください。


また、入学願書受付(資料請求等)についても、
事務(窓口)休業期間は対応することができません。

※詳細は、こちら(12月26日のニュース記事)をご覧ください。



点灯式の時のクリスマスツリー

2016/12/25

クリスマスの日

今日はクリスマスの日です。

2日間、東京に足止めを食ってしまいましたが、クリスマスは何とか札幌で迎えることができました。


新千歳空港ターミナルビルにあった
クリスマスツリー(24日撮影)


23日・24日でやろうと思っていた仕事ができませんでしたので、その残っていた一部の仕事を数時間だけですが、大学に行ってしてきました。

ところで、クリスマスの日は、キリスト教の教えを建学の精神とする北星学園大学にとっては、特別な日となります。

クリスマスは、あまりにも有名な日になっていますので、ご存知の方も多いかと思いますが、「キリスト(Christ)のミサ(mass)」という意味で、イエス・キリストの降誕、つまり誕生を祝う祭のことです。

クリスマス当日は、大学では特に大きなイベントは行われませんが、それぞれの教職員・学生がそれぞれの想い・やり方で、何かしらを行っているのだと思います。


羽田空港で買ってきたロールケーキを今日、食べようと思っていましたが、タイミングを逸してしまいましたので、明日の朝に食べたいと思います・・・

2016/12/24

念願の北海道上陸

(昨日ではなく)一昨日からお伝えしていますように、北海道における雪害により、自然界から入道拒否を受けていましたが、本日の夜、ようやく許可(機会)を得て、念願の北海道上陸をクリスマス・イブの今日、果たすことができました。

新千歳の(空の)港に上陸後も、札幌への移動においても困難が待ち受けていましたが、何とか日付が変わらないうちに札幌に入ることができました。



応援していただいていた方(応援していない人が多いと思いますが、1人位はいるのではないかと・・・苦笑)、ありがとうござます!

もうすぐ日付が変わりそうな時間ですので、今回の出張の顛末記については、改めてこの日記で紹介したいと思います。

2016/12/23

今日も欠航が相次ぐ

昨日のメールでもお伝えしましたが、北海道(新千歳空港)における雪害により、昨日は欠航が相次ぎ、その影響が本日も続きました。

本日も実は札幌で、仕事と用事がありましたので、何とかキャンセル(空席)待ちに望みをかけ、朝5時30分のターミナルが空いた時間から空港ターミナルにいました。

キャンセル待ちの1番を目指しましたが、同じように考える人は多かったようで、私が着いた時には既に大きな待ち行列ができていました。残念dえした・・・


しかも、キャンセル待ちの優先グレードの高い方が非常に多く、しかも時間とともに増えているようで、明るいうちに出発する予定の飛行機に乗ることは、朝の段階で難しいとわかるような状況でした・・・(T_T)






結局、今日の飛行機(便)も非常に乱れ、キャンセル(空席)待ちも途中から中止していたくらいの状況でした。

結局、何とか予約を確保していた夜の便も欠航が決まり、今日も北海道に戻ることができませんでした。

明日と明後日の新千歳便は全て満席でしたので、まずは函館便を仮予約し、確率は著しく低いのですが、明日も早朝5時半から空港に行き、キャンセル待ちに期待したいと思います。


昨日・今日と、とても疲れたのですが、交通機関の非常時における情報提供と意思決定・行動など、状況観察をすることができましたので、私の研究分野にも役立てることができそうです(苦笑)

2016/12/22

冬将軍に足止めされました

ニュースをご覧の皆さんは、既にご存知のことと思いますが、今日、北海道を大雪に見舞われました。

私の乗るはずだった飛行機は、羽田空港で当初は「天候調査中」、その後「遅れる見込み」、そして結局、「欠航」となってしまいました。

その時点では、その後の欠航が決まっていない便も全て満席で、明日も夜まで全て満席とのことでした。
他の交通手段、交通ルートも検討しましたが、今日の北海道入りは難しいと判断し、結局もう1泊です。

仮予約できたのは、明日の夜の便でしたので、明日は朝イチで空港に行き、朝からキャンセル待ちで少しの可能性に賭けるつもりでいます。


ところで今日は、アクセシビリティの研究会があり、出張で上京しました。



しかし、今日は「欠航で帰札できない」という大きな出来事がありましたので、詳細は後日ご紹介したいと思います、


正直なところ、今日は大変疲れました・・・

2016/12/21

出張で東京へ移動

昨日から今日にかけて、栗山町に1泊しましたが、今日は夕方から東京に来ています。

明日、東京で研究会があり、朝一で出発しても、研究会に間に合わないため、今日上京しています。

ところで今日、飛行機に乗る時、座席の番号による2回に分けての搭乗がありました。


 機内は通路が比較的狭いため、2回や3回に分けて、搭乗する時があります。

私は大学の自分の講義科目の中で、「待ち行列のシミュレーション」について教えています。
待ち行列というのは、その文字の通り、待っている行列のことです。
その待ち行列を教える時にも、並び方によって、総待ち時間、つまり全体としてどのくらい待てばよいのかが変わってきます。

飛行機の搭乗の場合、このように後方側、前方側と分けて並んで搭乗した方が、(一見当たり前のようですが・・・)効率が良いことがわかります。

ちょっと専門的な話をしてしまいました・・・

2016/12/20

栗山町政策評価

今日は年内最後のゼミでした。
今年度の火曜日の授業日は、来年1月にある2回(週)を残すばかりです。

さて、今日は5講目のゼミ終了後、すぐに栗山町に移動し、政策評価委員会に出席しました。
今日は6回目の委員会で町長さん(副町長さんが代理出席)に評価結果をお渡しし、評価事業に関する懇談をさせていただきました。

資料画像

そして今回は政策評価を終え、一段落つきましたので、委員会終了後、町内の居酒屋にて、懇親会が開催されました。
当然のことながら、私は町内のホテルに自腹で宿泊です。


2016/12/19

12月16日の振り返り-クリスマス礼拝編

今日は夕方に、観光に関する懇話会がありましたので出席し、北海道観光について議論をしてきました。


さて、今日は昨日に引き続き、12月16日の盛りだくさんの日の振り返りをします。

今日は、クリスマス礼拝(キャンドルサービス)編です。




16日は、スミスミッションセンター主催で、学内にあるチャペルにて、クリスマス礼拝(キャンドルサービス)がありました。

私は他に用事がありましたので、途中までしか出られませんでしたが、一人一人に配られたキャンドルに火を灯すことができました。


北星では平日の昼休み、基本的に毎日、チャペルで礼拝が行われ、クリスチャンではない学生や教職員も参加することができます。


現在、北星学園大学の公式HPのトップページの動画では、クリスマスツリー点灯式の様子などとともにクリスマス礼拝の様子も見ることができます。
参加できなかった人は、動画で雰囲気を味わってみてください。



2016/12/18

12月16日の振り返り-国際交流イベント編

12月16日の日記で、公募推薦、自己推薦の合格発表の様子についてお伝えしました。
その時の日記に、「今日は、合格発表の他にクリスマスイベントや国際交流のイベントが行われました」と書きましたが、今日は国際交流・留学イベントについて、振り返ってご紹介します。


センター棟1階の国際ラウンジでは、国際交流に関する様々なイベントも実施されています。

実はその日の昼休み、国際ラウンジでは「派遣留学生とのskype中継」が行われていました。





その日は、カナダのセント・トーマス大学に派遣留学されている学生との中継で、留学に関する様々な情報交換がなされていました。

これから留学を考えている学生にとっては、留学し帰国した学生による報告会も、重要な情報源となりますが、今回のようにまさしく留学生活を送っている学生に新鮮な情報を聴くことができるのは、非常に嬉しいことですよね。

また、留学生がよくskypeを使用していることは知っていましたが、通信手段の進化・発達には改めて驚かされてしまいます。

2016/12/17

ミュンヘン・クリスマス市

今日、大学は3回目の統一補講日となっています。
私は先月の21日(月)・22日(火)に大連出張(前泊分を含む)で4コマ分を休講にしてしまいましたので、今日1~4講目に補講を実施しました。

そして、今日は補講終了後に、中心市街地の方に行く用事がありましたので、そのついでにこれまで行きたいと思いつつも行くことのできなかった「ミュンヘン・クリスマス市」を覗いてきました。

ミュンヘン・クリスマス市のWebサイトによりますと、今年で15回目のようです。
11月25日(金)から始まり、24日(土)のクリスマス・イブに終了するようです。



寒かったせいもありますが、今日はあまり時間の余裕もなかったため、滞在時間が短かったのですが、ドイツの雰囲気(?)を少しだけ味わってきました。


また、周辺では、ホワイトイルミネーションを行われていましたので、少しだけ写真を撮ってきました。







大通での滞在時間は、移動も含め、20分程度でした。

機会があれば、今度はゆっくり楽しみたいと思います。


そう言えば、ミュンヘンで思い出したのですが、昨年ミュンヘン空港の調査に行きましたが、その時の調査報告をまだしていませんでした。
チャンスがあれば・・・と思いつつ、しっかりと思い出して書かなければなりませんので、ついタイミングを逸してしまいます。

いつかは書きたいと思っています・・・
「いつか」ほど不確かなものはないのですが・・・( ^ ^ ;

2016/12/16

【合格発表】公募推薦・自己推薦

今日10時に、先日実施された公募推薦(大学)、自己推薦(短期大学部)の合格発表が行われました。


発表3分前の様子です
画像の左側には多くの方がお待ちです




受験生ご本人、保護者の皆さんなどたくさんの方々が合格発表を見に来られていました。
そして、記念写真を撮られている光景も多く見られます。



おまけ画像 


 合格発表が行われているC館50周年記念ホール(講堂)前のホワイエ(ホール)にあるクリスマスツリーです。
その向こう側には大きなクリスマスツリーが少し見ることができます。


実を申しますと今日は、合格発表の他にクリスマスイベントや国際交流のイベントが行われました。
また個人的にも、市の方との打ち合わせやフリーペーパーの取材など大忙しの1日でした。

あまりにも盛りだくさんで、書き切れませんので、後日、機会があれば小出しにしてお伝えします(笑)

2016/12/15

クリスマス一色!・・・一食?

先日も「大きなクリスマスツリー点灯式」について日記(12/1)でご紹介しましたが、学内はあちこちでクリスマスを感じることができます。

生協の食堂では、クリスマスフェアが開催されています。



例年、食いしん坊の私は、このようなフェアが開催されますと、フェア期間中の早いうちに全メニューを制覇しようと最大限の努力を払います(笑)
しかし、今年は昼食時に何かと業務等が入る場合が多く、1階のお店で購入したお弁当やおにぎりで済ませてしまうパターンが多くなっています。

今日も昼休みに業務が入ったのですが、今日はフェアメニューを食べなければということで、業務終了後に食堂に行ってきました。

しかし今日は、「店長のおすすめ」メニュー攻撃と、美味しそうな写真入りPOP攻撃に負け、「台湾まぜそば」を注文してみました。






窓際に座って食べましたので、太陽光の関係であまり美味しそうに写っていませんが、実際にはピリ辛でとても美味しかったです!


でも、このままのペースですと、25日までにフェアメニューを制覇できるのでしょうか?

実を申しますと、先日、1回だけクリスマスメニューを食べたことがあります。


先日(12/8)に食したメニュー


食堂利用回数が少な目なことを意識しての行動なのかわかりませんが、食べられるときに食べてしまおうということで、その時は頑張りすぎてたくさんのメニューを手にしてしまいました。

案の定、レシートには恐ろしい数字が表示されていました(クリスマスフィーバー?)。
ちなみに、料金もそれなりでしたが、恐ろしいのは料金とは別のところの数字です・・・



ところで今日の夜は、私が参加している異業種交流会の1つで12月の例会があり参加してきました。

ここのところ、例会の日は大学で会議があったり、出張とぶつかったりするなどで出られないことが多かったのですが、今日は他に重なっているものも偶然なく、久しぶりに参加することができました。

通常の例会(第1部)は大通にある損保会社の会議室で行うのですが、今日は12月例会ですので、クリスマス例会として、第2部で使用する会員企業のお店で開催されました。


交流会では、美味しい手作りパーティー料理が並べられていました。

どの料理もとても美味しく、また(?)かなりの量をお腹にいれてしまいました。
全料理を制覇できませんでしたが・・・

でも、いつも運に見離されているビンゴは当たり年だったかも?

2016/12/14

大連出張報告-5 大連市街地コンビニ編

今日は大連の出張報告第5弾、大連市街地コンビニ編をお送りします。

10年ほど前に大連を訪れた時はなかったのですが、今回、大連に行った際は、日本でもお馴染の牛乳屋さんから始まったコンビニを何件か見ることできました。





記念(?)に、辛い味のおでんを買って食べてみました。



次の写真は、中国で以前から良く見ることのコンビニです。



続いては、お馴染のお店の中国バージョンです。





日本では、もうあまり見なくなってしまいました・・・



このお店の地下の食品街で、お土産の一部を買わせていただきました。