このブログは、関係者のご支援をいただきつつ、開設者個人の責任において管理・運用・投稿(記述)をしております。
内容に関しましては、北星学園大学および入学試験センターの公式の投稿(記述)・発表ではありませんので、記載
されている行事や入試に関する情報については、大学公式ホームページでご確認ください。
 

2016/06/30

くりやま地域大学

今日は、19時から栗山町で「くりやま地域大学」がありました。



今回のテーマでの第1回目である今日は、「私たち生活に優しいユニバーサルデザイン」というタイトルで私が講義を担当させていただきました。

受講生の皆さんは非常に熱心で、講義の終わりにはそれぞれの方にポイントを捉えた的確な質問をしていただきました。


2016/06/29

留学報告会

今日の昼休みに、センター棟1階の国際ラウンジにて、派遣留学帰国生による留学報告会があり、覗いてきました。




今日は、韓国へ留学していた3人による報告会でした。

7月1日(金)は、台湾の東海大学へ留学していた学生による報告会が行われます。


ところで、今日はとても良い天気でした。


今日は、C館7階で講義がありました。
あまりにも良い天気でしたので、ラウンジから札幌ドーム方向を撮影してみました。

C館7階から、ドームは直線距離で近いせいか、結構大きく見ることができます。



今日は噂によると、中庭の温度計は初めて(?)30℃を超えていたようです。
でも中庭は、樹木による日陰も多く、涼しげで快適です。


ところで今日は、13時から打ち合わせがありましたので、少し遅れて生協の食堂へ食事に行きました。

ディスプレイに一際目立ったメニューがありました。



今日の気分とは少し違ったのですが、非常に気になって「ニンニク油そば」を食べてみました。


最近、巷では流行っている(?)油そばを生協食堂で食べられるなんて、驚きです!

2016/06/28

【お知らせ】 進学相談会 & 第2回キャンパス説明会

今日、札幌のシャトレーゼ ガトーキングダム サッポロで、15時~16時半まで、進学相談会がありました。

7月は、あまり多くはないのですが、以下の予定で進学相談会が開催されます。
7月 9日(土) 東  京 東京ビックサイト        10:30~17:00
7月15日(金) 苫小牧 ホワイトパークサンシャイン 15:00~18:00


そして8月6日(土)には、第2回キャンパス説明会が行われます。



第2回目は、第1回にはなかった
・学科説明を工夫し、進化した「学科体験プログラム」
「公募推薦のポイント」
なども催されますし、

また第1回とは異なる模擬講義も行われますので、第1回に来られた方を含め
たくさんの方のご来場をお待ち申し上げております。


詳細は、
受験生Web → こちら
キャンパス説明会(総合) → こちら
第2回キャンパス説明会 → こちら
をご覧ください!


2016/06/27

バリフリ教室 & 空家対策

今日の午前中、小樽で国土交通省北海道運輸局主催のバリアフリー(バリフリ)教室があり、見学参加してきました。

バリフリ教室は、新日本海フェリーの多大なご協力を得て、フェリーの中で行われました。
対象は地元の小学生をメインとして、その他新日本海フェリーの従業員の方々です。




概要説明などは、ビデオシアタースペースで行われました。
普段、運行中は、映画の上映などが行われているようです。



受講者は、ゼッケン付きのビブスを付けて、参加しました。



今日、行われた体験は、車椅子体験と視覚障がいの体験です。



教室の後は、ご協力いただいた新日本海フェリーのご厚意で、操舵室の見学、解説をお聴きすることができました。



ちょうど、防波堤の灯台が見えました。


午前中で終了し、大学にすぐ戻って4講目の授業を行い、学生の就職相談を受け、その後夕方から栗山町の会議に出かけました。




栗山町の会議は、現在全国的な課題となっている空家対策で、「栗山町空家等対策協議会」が開催されました。



今日は、第1回目で、椿原町長様より委嘱状をいただき、背景や概要の説明、それについての質疑応答が行われました。

今日は時間的にもタイトでしたが、結構な距離の移動も行いました。

2016/06/26

【振り返り】 市電の貸し切り 異業種交流会

今日は6月23日の日記でご紹介しました異業種交流会の市電例会(交流会)を振り返りたいと思います。

出発駅は、すすきの駅でした。
内回りで1周し、およそ1時間程度の旅です。

23日の日記の写真は、ちょうどすすきの駅に停車し、貸し切り用の停車場(西側)にい向けて、スイッチバックするところでした。


この写真は、貸し切り用の停車場に停まっているところです。



車内ではオードブルやサラダ、海苔巻きなどが出されました。



カップホルダーです。
最近の市電は、カップが倒れたりするほど、あまり大きく揺れることはないかと思いますが、このようなホルダーがあると安心です。



ホルダーの裏には、マグネットが貼り付けてあり、さらに安心できます。
これもユニバーサルデザインの1つだと思います。



電車事業所で、トイレ休憩があります。
旧来の塗装の車両もあり、乗り物好きの私は大興奮です!(笑)



トイレ前には市民(?)から寄贈されたレゴブロックで作られた模型(ジオラマ)がありました。
素晴らしい出来に感動です。



また萌えキャラポスターやループ化開業時のタスキも展示されていました。



案内サイン表示板は、「貸切」となっています。
車内の雰囲気(蛍光灯の色も異なります!)でも何となくわかると思いますが、このように目立つ色でサイン表示されていると、通常運行でないことがわかって便利ですよね。



2次会は焼き鳥や手羽先が有名なお店に行きました。
食べ放題で、美味しい焼き鳥や手羽先を、残さないようにお腹一杯食べました。
おかげで(そのせいで?)翌日、数kg太ってしまいましたが・・・(^^;

2016/06/25

【キャン説】 ご来場、ありがとうございました

今日は雨だったのにも係わらず、大変多くの高校生の皆さん、保護者の皆さんにお越しいただくことができました。
心より、感謝申し上げます。



第2回目のキャンパス説明会は8月6日(土)、
第3回目のキャンパス説明会は9月24日(土)です。


今日の第1回目とは異なるプログラム、模擬講義等を計画しておりますので、
もしよろしければ今日いらっしゃっていただいた方は再度、
今日来られなかった方も次の機会は是非、お越しください!


ところで今日、キャンパス説明会終了後東方面に大きく橋が大空に架かったようなきれいな虹が見えました。


本学を志望している皆さんの夢にも虹の橋が架かることをお祈り申し上げております。

ところで、どうでもよいことかもしれませんが、サイクリングロードにも虹の橋が架かっています。

【本日】 第1回キャンパス説明会/プログラム

今日は、私たち北星学園大学の
第1回キャンパス説明会(オープンキャンパス)
です。

厚別区は、あいにくの雨模様のようですが、今日は弱い雨のようです。
また、北星は地下鉄で来ることができます。
大谷地駅から3分強ほど(私の実測値)でカバードウォークに着き、途中は長いトンネルもありますので、さほど雨の影響を受けません。
このような日は、北星のきれいな建物の中で、説明会・模擬講義などを聴いてみませんか?

事前予約なしでもご参加いただけます。
それぞれのプログラムは、全て自由参加です。
保護者向けプログラムもご用意しております。


北星のアクセスについては、1つ前の昨日の日記をご覧ください。


また、今日のプログラムをご紹介します。






PDF形式で詳細にご覧いただきたい方は → こちら

「自宅外通学支援奨学金」についてのお知らせは → こちら
※札幌市内及び近郊以外に居住されている方対象

皆様のお越しをスタッフ一同、
お待ち申し上げております!



2016/06/24

【明日25日】 第1回キャンパス説明会 / 北星までのアクセス

明日は、第1回キャンパス説明会(オープンキャンパス)です。

12時より受付を開始し、12時40分からプログラムが開始されます。

※詳細は、「受験生Web」「キャンパス説明会」
「第1回キャンパス説明会」のページをご覧ください。





地下鉄大谷地駅より大学まで、徒歩3~5分(未検証です)、
地下鉄大通駅から大谷地駅までは、15~16分の時間距離となっております。


○北星学園大学までのアクセスをお示しします。


公式HPのアクセスより転載 


 

地下鉄大谷地駅の改札口(1ヶ所)を出て、左側に曲がり、1番出口を目指します。



突き当りを右に曲がり、ESか階段を上がります。

EVを使用したい方は左側正面のEVをご利用ください。
EVの方は地上に出て歩道を左側に真っ直ぐ進むと1番出口のところに出ます。



EV・階段を上がりますと、左側斜め前に進み、さらに階段を上がります。



階段を上がり切ると、右側の歩道を前進します。
ここでEVからの動線と合流します。



高速道路のサインをさらに前進します。



「自転車駐輪場(看板を過ぎたところ)」を左に曲がります。



駐輪場を左に見ながら、前進します。



「陽だまりロード(サイクリングロード)」とぶつかりますので、右側に曲がります。



曲がって、道なりに正面方向へ進みます。



さらに前進します。




モザイクタイルアートで彩られた「しらかばトンネル」を通ります。



トンネルを抜けると、大学&カバードウォークが見えてきます。



徒歩の場合は、左側のカバードウォークの方へお進みください(青矢印)。
自転車の場合は、左側オレンジ色のところにお進みください。




カバードウォークをそのままお進みください。



カバードウォークが切れても、真っ直ぐお進みください。




左側にセンター棟が見えてきますので、左側に折れ・・・




左側にあるC館へ続く斜め道をお進みください。



2つあるいずれかの矢印をお進みください。 



最も手前にある自動ドア入口です。



この玄関から、校舎に入ります。
皆さんをこの入口でお迎え申し上げます。